ゴルフのドライバーの打ち方の基本!初心者が覚えておきたいコツとは?
「ゴルフのドライバーの打ち方のコツは?」
「ゴルフのドライバーを上達させたい」
と思っている人もいるでしょう。
ドライバー1打目で使用するクラブの上、もっとも飛距離が出るため、確実に使えるようになっておきたいクラブです。
この記事では、ゴルフのドライバーの打ち方の基本や初心者が覚えておきたいコツを紹介します。
最後まで読めば、ドライバーの打ち方が上達するでしょう。ぜひ参考にしてください。
ゴルフのドライバーの打ち方の基本!
ゴルフのドライバーの打ち方の基本は、以下のとおりです。
- ボールの位置
- 握り方
- 構え方
- スイングの仕方
一度に意識するのは大変なため、一つ一つ覚えていくといいでしょう。
ボールの位置
ドライバーのボールの位置に正解はないとされています。
コントロールを重視するか飛距離を重視しているかで、ボールの位置は変わります。とはいえ、毎回ボールの位置を替えているとショットが安定しないでしょう。
ボールの位置が真ん中が正解と思うかもしれませんが、あくまで目安です。ボールの位置は「両足の真ん中からボール半分だけ左」、「両足の真ん中からボール1球分左」と微調整して決めましょう。
なお、真ん中だとボールが上がりにくくなり、左すぎるとボールがスライスしやすくなります。
その後、ボールの位置を決めて練習することをおすすめします。
ボールの位置に慣れたら、他のボールの位置を試してみてもいいでしょう。
握り方
クラブの握り方も重要です。力任せに握ってしまうと、しなやかなスイングができなくなったり、余計な力が入ってスイングがぎこちなくなる恐れがあります。
また、ショットに正確性を出すために毎回同じ握り方をできるようにしましょう。握り方が違うだけで、ショットも毎回変わってしまい飛距離や方向性が安定しなくなるためです。
ドライバーはシャフトが長いため、短く握りやすいですが、短く握り過ぎると飛距離が出なくなるため、注意が必要です。
構え方
両肩が収まる幅で両足を広げましょう。前傾姿勢をとります。
グリップと身体の間は拳1個分開けておくことで、スムーズにスイングがしやすくなります。
スイングの仕方
ドライバーは腕ではなく、全身の体重移動で振るようにしましょう。
右足から左足へ体重を移動させることで、身体が回転しボールに力を伝えやすくします。
腕の力は抜いて、クラブの重さと身体の力で振りぬけるようにしましょう。
身体全身を使うことで、飛距離を伸ばすことが可能です。
ドライバーの飛距離の目安
ドライバーの飛距離の目安は、以下のとおりです。
アマチュアゴルファーの場合、男性なら220ヤード程度、女性は160ヤード程度と言われています。
男性 | 女性 | |||||
番手 | 遅い | 平均 | 速い | 遅い | 平均 | 速い |
1W | 190 | 220 | 250 | 140 | 160 | 180 |
アマチュアゴルファーでも中には、300ヤード以上飛ばす人もいます。
ドライバーの飛距離は、ヘッドスピードに5.5をかけることで求めることが可能です。
ヘッドスピードが40m/sなら飛距離は220ヤード(40×5.5)と推定できます。
ドライバーとアイアンの違い
初心者の場合は、ドライバーとアイアンの違いを覚えておくと、練習をしやすいです。それぞれ以下の違いがあります。
- 構え方
- 打点
- 飛距離
順番に解説していきます。
構え方
ドライバーはアイアンよりもシャフトが長いため、その分アドレス時の前傾姿勢が浅くなります。また、ボールとの距離は遠くなります。
逆に、アイアンはドライバーよりもシャフトが短いため、前傾姿勢が深くなり、ボールが近くなります。
打点
ドライバーはティーアップしたボールを打つ前提で設計されています。対して、アイアンは地面にあるボールを打つように設定されています。
打ち方には
- アッパーブロー:最低点から上がった状態で打つ
- レベルブロー:最低点と地面がほぼ平行に来る状態で打つ
- ダウンブロー:最低点の前に叩きつけるように打つ
ドライバーはアッパーブロー、レベルブロー。アイアンはダウンブローで打つことが一般的です。
「ドライバーは離陸のイメージ、アイアンは着陸のイメージで打て」と言われるように打点が違うのです。
最低点を意識すると、打ち方を分けられるようになります。
飛距離
ドライバーとアイアンは飛距離の目安が異なります。ドライバーの飛距離の目安は、以下のとおりです。
男性 | 女性 | |||||
番手 | 遅い | 平均 | 速い | 遅い | 平均 | 速い |
1W | 190 | 220 | 250 | 140 | 160 | 180 |
アイアンの飛距離の目安は、以下のとおりです。
男性 | 女性 | |||||
番手 | 遅い | 平均 | 速い | 遅い | 平均 | 速い |
3I | 160 | 175 | 190 | 100 | 130 | 160 |
4I | 150 | 165 | 180 | 90 | 120 | 150 |
5I | 140 | 155 | 170 | 80 | 110 | 140 |
6I | 130 | 145 | 160 | 75 | 100 | 130 |
7I | 120 | 135 | 150 | 70 | 90 | 120 |
8I | 110 | 125 | 140 | 65 | 85 | 110 |
9I | 100 | 115 | 130 | 60 | 80 | 100 |
なお、プロゴルファーはアマチュアゴルファーのドライバーの飛距離をアイアンで出す人もいます。
ドライバーの練習方法
「ドライバーはどう練習したらいいの?」と思っている人もいるでしょう。
いろいろな練習方法がありますが、おすすめは以下の3つです。
- 素振り
- 片手打ち
- 短く持って打つ
- 打ちっぱなし
それぞれ解説していきます。
素振り
ドライバーの練習方法として、素振りがおすすめです。フォームを確認しながら、ドライバーを身体に慣らすことが可能です。
素振りはボールを使わないため、ゴルフ練習場やコースで、クラブを振れるスペースがあれば練習がしやすいです。
ただし、スペースがあっても周りに人がいないことを確認してから素振りをしましょう。
片手打ち
ドライバーを片手打ちするとクラブの扱いに慣れやすくなります。
最初は利き手ではないほうの手でスイングをして、慣れてきたらボールを当てましょう。利き手でも同様におこないましょう。
片手だけでは、クラブをうまく振れないため、全身を使うようになり手打ちを防止できます。
クラブの重さを利用して振り下ろすようにしましょう。最初のうちは、腰の高さから反対の腰の高さまで振るハーフスイングをおこないましょう。
短く持って打つ
ドライバーはシャフトが長いため、慣れるまでは「クラブにボールが当たらない」という経験をするかもしません。
あえてクラブを短く持って打ってみましょう。
ボールを正確に打てるようになったら、徐々にクラブを長く持っても打てるようにしましょう。コツコツ練習していれば、クラブを長くもった状態でも、ボールに当てることができるようになります。
打ちっぱなし
「実際にボールがどのくらい飛ぶのか知りたい」という人もいるでしょう。
ドライバーの基本が身についたと思ったら、打ちっぱなしに行ってみることをおすすめします。
打ちっぱなしで実際にボールを打ってみて、飛距離を確認しましょう。
ただやみくもに打つだけなく、1球1球ごとに考えながら、基本的な部分を改善していきましょう。
確認したいのは以下の4つです。
- ボールの位置
- 握り方
- 構え方
- スイングの仕方
自分だけで確認が難しいという場合、ゴルフの上級者と打ちっぱなしに言ってアドバイスをもらうのをおすすめします。
打ちっぱなしは練習の成果が飛距離という形で目に見えてわかるため、楽しいと感じやすいでしょう。
初心者が覚えておきたいコツ
ドライバーを打つときに初心者が覚えておきたいコツは、以下のとおりです。
- グリップはゆるく握る
- スイングに力を入れすぎない
- インサイドインを意識する
ドライバーで飛距離を出したい人は、ぜひ参考にしてください。
グリップはゆるく握る
グリップはゆるく握るを力いっぱい握ると余計な力が入って、ミスショットになる恐れが高くなります。
そのため、リラックスしてグリップはゆるく握るようにしましょう。
ただし、クラブがすっぽ抜けると危険なため、ある程度の力は込めましょう。
スイングに力を入れすぎない
スイングに力を入れすぎないことも重要です。力いっぱいに振らずに8割くらいの力でスイングをしましょう。
力を入れすぎると手打ちになりやすくなるため、全身を使って打つイメージをしてみてください。
インサイドインを意識する
インサイドインとは、ゴルフの軌道のひとつです。
ターゲットラインの内側からクラブヘッドが入り、インパクトの後は内側に抜けていきます。
ゴルフの軌道の中でも理想の1つと言われています。身体の力をボールに伝えやすいため、飛距離が伸びやすいのが特長です。
インサイドインに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
ドライバーの選び方
ドライバーの選び方も覚えておきましょう。
結論からお伝えすると、どのドライバーがよいかは人によって、差があります。
- ヘッドの形
- シャフトの硬さ
- ロフト角
- シャフトの重さ
他にもドライバーによって、ミスに寛容なモデル、スピンを抑えるモデルなどさまざまなモデルがあります。
ドライバーの選び方として、ゴルフショップにいって、フィッティングをおこなうのがおすすめです。実際にドライバーを試してみて、自分に合っているかをチェックしましょう。
初心者の人は、「フィッティングはお店の人に悪い気がする」と遠慮するかもしれません。しかし、自分に合ったドライバーに出会うためにも、遠慮せずに「フィッティングはできますか?」と尋ねてみましょう。
ドライバーのよくある悩みと解消法
ドライバーのよくある悩みと解消法をまとめてお伝えします。
- 飛距離が伸びない
- 高く上がらない
- スライスする
- スピン量が多い
自分に当てはまるところだけでも読んでみてください。
飛距離が伸びない
飛距離が伸びない場合は、基本ができていない恐れがあります。
- ボールの位置
- 握り方
- 構え方
- スイングの仕方
上記のポイントについて上級者からアドバイスをもらって、改善してみましょう。
手打ちになっていると飛距離が出ないため、基本を押さえておきましょう。
高く上がらない
ドライバーは構造的に打球が上がるように設計されています。ボールが上がらない場合は、ダウンブローになっている恐れがあります。
アッパーブローやレベルブローで打つように心がけましょう。最下点を意識すると、アッパーブローやレベルブローでボールを打てるようになります。
スライスする
ドライバーでスライスする場合、軌道がアウトサイドインになっている恐れがあります。アウトサイドインになる理由は、手打ちにあります。
身体全身を使って打つとインサイドインになりやすいため、インサイドインを意識しましょう。クラブをゆっくり振ってみて、クラブの軌道を確認することをおすすめします。
スピン量が多い
スピン量が多いと打球が浮き上がって飛距離が出ないことがあります。スピン量が多すぎる場合は、ティーアップを少し高くするとスピン量を抑えられます。
また、インサイドインで打球を打った場合もスピン量を抑えられます。
ドライバーの打ち方を覚えるならゴルフスクールもおすすめ
「ドライバーを短期間で上達させたい」「ドライバーの練習がなかなかうまくいかない」と思っている人もいるでしょう。
そんな人には、ゴルフスクールがおすすめです。ゴルフスクールなら、コーチがドライバーの打ち方を教えてくれます。
自分だけではなかなか気づかないドライバーの打ち方の基本をアドバイスしてくれます。
自分だけで練習する場合に比べて、効率的にドライバーの打ち方を覚えられるでしょう。
近くにゴルフスクールがある人は、活用してみましょう。
なお、ゴルフレッスンの体験については、以下の記事を参考にしてください。
ドライバーを使いこなしましょう
ドライバーは飛距離がもっとも出るクラブです。
そのため、ドライバーで飛距離を出せればスコアを大きく縮めることが可能です。
ドライバーの飛距離が伸びるのは、身体全身を使って打つ感覚が身についている証拠のため、他のクラブでも飛距離が伸びやすいです。
ドライバーの飛距離がアップすると、1回のラウンドで打つ回数が減るため、テンポよくラウンドを回れるようになります。
また、ドライバーでナイスショットを出せたときは、周りから褒められるため、「ゴルフをしていてよかった」と思えるかもしれません。
ゴルフをより楽しくするために、ドライバーを使いこなしてみましょう。
この記事へのコメントはありません。