IMPACT Golf Studio
営業時間 | 平日 10:00 - 21:30 土日祝 10:00 - 21:30 定休日 毎週水曜日 |
---|---|
住所 |
819-0379 福岡県 福岡市西区北原1-5-19 アスミール伊都 1階B号 Googleマップ |
公式サイト | IMPACT Golf Studio 公式サイト |
料金
個人レッスン
【マンツーマンレッスン】
レッスン会員monthly plan
※入会金:10000円(税込11000円)
●ライト会員
料金:15000円 (税込16500円)
回数:2回 / 月
時間:50分
●ベーシック会員
料金:21000円 (税込23100円)
回数:3回 / 月
時間:50分
●レギュラー会員
料金:26000円(税込28600円)
回数:4回 / 月
時間:50分
個人レッスン
【マンツーマンレッスン】
レッスン会員ticket plan
※入会金:10000円(税込11000円)
●シルバーコース
チケット料金:72000円(税込79200円) ※3000円お得!!
回数:10回
時間:50分
有効期限:4か月間
●ゴールドコース
チケット料金:97500円(税込107250円)※15000円お得!!
回数:15回
時間:50分
有効期限:6か月間
●プラチナコース
チケット料金: 120000円(税込132000円)※18000円お得!!
回数:20回
時間:50分
有効期限:8か月間
内容・料金備考
【一般利用】
●初回診断
お客様のお悩みや目標をヒヤリングし、スイング分析を行いながら今後の課題解決に向けた練習プランをご提案致します。
料金:5000円(税込5500円)
時間:50分
●シングルレッスン
現在のお悩みをヒヤリングし、スイング分析やワンポイントレッスンを行います。
※初めてのお客様は初回診断からご案内致します。
料金:8500円(税込9350円)
時間:50分
●フリー打席
GCQuad使用し、ショット練習をしていただけます。飛距離の確認や各データを確認しながら充実した練習が可能です。
料金:2500円(税込2750円)
時間:60分
〈フリー打席会員〉
内容:スカイトラックPC版練習モード
・3回セット
料金表:9000円(税込9900円)
ラウンドゲーム:別途500円(税込550円)
時間:60分/1回
有効期限:1か月間
・5回セット
料金表:14500円(税込15950円)
ラウンドゲーム:別途500円(税込550円)
時間:60分/1回
有効期限:2か月間
・7回セット
料金表:18900円(税込20790円)
ラウンドゲーム:別途500円(税込550円)
時間:60分/1回
有効期限:3か月間
・10回セット
料金表:25000円(税込27500円)
ラウンドゲーム:別途500円(税込550円)
時間:60分/1回
有効期限:3か月間
料金体系 |
|
---|---|
支払方法 |
現金, クレジットカード |
入会金 |
※入会金:10000円(税込11000円) |
レッスン
スタイル |
|
---|---|
受講層 |
|
施設紹介
練習場 |
|
---|---|
計測機器 |
●弾道計測機GCQuad |
設備 |
|
スイングの中でクラブがボールに当たる瞬間をインパクトといいます。
インパクトはゴルフスイングの中でも最も重要な部分です。
最も重要な部分だからこそ、スタジオ名に入れる事を決めました。
どんなに見た目が綺麗なスイングでもインパクトにエラーがあれば
継続的なパフォーマンスは発揮することが出来ません。
逆に、個性的なスイングでも、効率的なインパクトを迎えることが出来れば
継続的なパフォーマンスを発揮する事が可能となります。
すべては『IMPACT』なのです。
当スタジオではインパクトからスイングを紐解き、
インパクトからスイング作りをサポート致します。
Point 1:インドア施設2打席完備
天候や季節に影響されず、快適な空間で練習に集中できます。また、屋外練習では球筋を気にするあまり、スイング作りに集中することが難しくなるが、インドアであれば球筋よりもスイング作りに集中することが可能です。
Point 2:充実した最新設備
当施設では、充実した設備でお客様のスイング作りをサポート致します。
・スローモーションカメラ
ハイビジョンスイング解析システム、アートレイを導入。ハイビジョン映像をコマ送り・コマ戻ししながら各スイングポジションを細かく確認することが可能です。シャフトやフェース面の残像が残らず確認することできますので、課題を明確にすることが可能です。
・シミュレーションゴルフで実践練習
スカイトラックを使用し、国内のゴルフ場をラウンド形式でプレーする事が可能です。ラウンド前のイメージ作りや、初心者の方にはコースデビューの前にルールを学びながら練習していただくことが可能です。